埼玉県・寄居の鐘撞堂山に行きました。
秩父鉄道の桜沢駅からスタートして、同じ秩父鉄道の波久礼(はぐれ)駅に下りるコースです。
鐘撞堂山は、標高 330m と低山ながら、頂上からの展望はすばらしく、両神山・浅間山・草津白根山・赤城山・日光連山・筑波山などを一望することができます。
この日は幼稚園の子どもたちが遠足で来ていて、お弁当後はみんなで頂上を走り回っていて、とてもにぎやかでした。
![]() |
![]() |
![]() |
登山道 |
鐘撞堂山 山頂 |
山頂から草津白根山方面 |
秩父鉄道は、あまり利用することのない地味なローカル線ですが、
わが家から、羽生駅での乗換1回で登山口の駅まで行ける!というメリットを発見しました。
また、広い田んぼの中をのんびり走るため、車中からの山岳展望も抜群です。
![]() |
![]() |
![]() |
桜沢駅から鐘撞堂山方面 |
波久礼駅 |
波久礼駅 (車両は、もと東急の8000系) |