筑波山の南東にある 宝篋山 (ほうきょうさん・461m) に行きました。
宝篋山に登るのは今年になって3回めなのですが、今までの2回はカメラを持っていなかったため、今回、夫と同行して、
初めて写真を撮ることができました。
宝篋山は、地元のボランティアが登山道を整備したおかげで、子供から高齢者まで気軽に登ることができるようになり、茨城県内外から登山客が訪れるようになった人気スポットです。
低山ながら、頂上からの展望はすばらしく、富士山・八ヶ岳・浅間山・日光白根山・男体山、眼前の筑波山、そして、
霞ヶ浦と太平洋・房総半島まで、360度の展望を楽しむことができます。
この日は晴天で、少し靄(もや)がかかっていましたが、期待していた山は全部見ることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
宝篋山頂上 |
宝篋山頂より筑波山 |
日光連山 |
![]() |
![]() |
![]() |
登山口 小田休憩所 |
駐車場から宝篋山 |
登山口の道標 |