北海道 〜 ローカル線と羊蹄山


6月の北斗星の時、出発までの時間調整に乗車した札沼線・新十津川は、私にとって久しぶりの「乗るために乗る」旅でした。 長い間忘れていたものを思い出し、今度は同じ北海道・留萌本線の深川〜増毛(ましけ)まで1人で行くことにしました。 留萌本線の廃止の計画はないようですが、地図で見ると、いつ消えてもおかしくない路線です。
  ※ その後調べたら、私が乗る直前の2015年6月27日の北海道新聞WEB版に  「JR北海道が留萌線の廃止を検討」 という記事が出ていました。

羽田空港11時発の飛行機で新千歳空港へ。そこからJRで札幌経由旭川行きの特急「スーパーカムイ」で深川駅へ。 最高気温35度の東京から、気温15度の深川駅ホームに降りた時は「寒っ!」でした。 16:09に深川駅を発車した時の車内は高校生などで混雑していましたが、それもつかの間、 中間の峠下駅を過ぎる頃には、同目的と思われる男性客が1人だけ となり、 日本海を眺めながら、のどかなローカル線の旅となりました。 途中の留萌駅では、運転手が駅員からタブレットを受け取るシーンも見ることができました。



留萌本線・増毛駅


翌日は、室蘭本線(といっても室蘭は通らない) 岩見沢〜苫小牧に乗車。 こちらは北海道らしい、広々とした麦畑がどこまでも続きます。 先頭車両からは線路(それも複線) が数キロ先までまっすぐに伸びているのが見え、 終点の苫小牧駅が近づくと、遠くに苫小牧の工場の煙突と、新千歳空港に離着陸する飛行機を見ることができます。 これなら今でも蒸気機関車を走らせることができそう! と思ったら、 ここは、日本最後の蒸気機関車が1975年(昭和50年)まで走っていた場所でした。



室蘭本線・岩見沢駅(左)  追分駅(右)


今回の旅の一番の収穫は、見たいと思っていた山が、車窓から全部!きれいに見えたことでした。
羊蹄山・(渡島)駒ヶ岳・八甲田山・岩木山・鳥海山・月山 など
特に羊蹄山は、倶知安付近のあの麗姿だけでなく、函館本線の長万部から八雲にかけて、夕焼けの噴火湾の向こうに、 富士山と同じ形のシルエットがはっきりと見えました。 この区間は今まで何回も通っているのに、羊蹄山が見えるなんて知りませんでした。 それだけこの日は条件がよかったのでしょう。 そして、見えることを知らなくても、見てすぐわかる羊蹄山は、さすが!です。 日本中の「○○富士」の中で、私は羊蹄山が一番美しいと思います。




函館本線・倶知安駅から羊蹄山

(2015年7月15-17日乗車)





AYAKOのホームページ    AYAKOの山日記    TOPICS