浜 石 岳 (静岡県)




今回は珍しく、東海道線、それもグリーン車利用の山行です。片道160km・3時間の旅ですが、Sさん購入の青春18きっぶとホリデーグリーン券のおかげで、奥多摩とほぼ同じ金額で、快適な道中を楽しむことができました。 私は初めて、東京駅のホームで Suica を使ってグリーン券を購入したんですが、キャッシュレスで、チケットレス。車内では、グリーン券購入の情報が入った Suica をかざすだけで、席の移動もできるんです。すごい!

浜石岳の頂上からは、富士山がどーんと大きく見えました。さえぎるものがない富士の大観は、さすが!という感じです。が、それもつかの間。あっという間に、次の雲が富士山を隠してしまいます。

浜石岳から薩_峠 (さったとうげ:2文字めは、土へんに垂という字) までの尾根は、アップダウンあり、急坂あり、倒木ありで、かなり歩きごたえのある山道でした。途中の岩場(というほどではないんですが、ちょっと急な斜面)では、普通のロープと並んで、学校の運動会で使う綱引きの綱がぶらさがっていました。このハイキングコースの利用者が、何となくわかります。

海を真下に見ながら山を歩く というのも、なかなか貴重な経験です。さらに貴重なことに、下山後の車道で、初めて「レモンの木」を見ることができました。(実は、行きのタクシーの運転手さんから聞いて知ったのですが) レモンって、ミカンと同じように、木にぶらさがってなるんですね。知りませんでした。

午前中、浜石岳頂上ではエンスト気味だった富士山が、ゴールの薩た峠に着く頃には、エンジン全開の雄姿を見せてくれました。やっぱり富士山はこうじゃなくっちゃ! 青い空をバックに、手前には駿河湾と市街地、右手には愛鷹山と伊豆半島が続きます。お正月にふさわしい、雄大な風景でした。ちなみに薩た峠は、「駿河湾と富士山」 の写 真の有名撮影ポイントのようで、展望台では、三脚を立てたカメラマンが、何人も陣取っていました。あとで調べたら ・・・広重の東海道五十三次の中で、当時とほぼ同じ風景が望めるのは、ここだけ・・・ という名勝地でした。


(2008年1月5日)







AYAKOのホームページ    AYAKOの山日記    TOPICS