箱根山(新宿区)


日 時: 2000年9月2日(土)
目 的: 23区の最高峰を制覇する

箱根山(44.6m)は自然の山ではなく、江戸時代、尾張藩江戸下屋敷の中に人工的に作られた、庭園の築山です。人家を模した小建築を置くのは、当時よく行われた「遊び」ですが、ここでは13万坪の広大な屋敷の中に宿場町を再現し、最盛時には街道(当然作り物)沿いに約140m・36軒もの町屋が並び、外郎(ういろう=薬の一種)屋が作られていました。当時、小田原宿に外郎の老舗「虎屋」があったことから、この町並みが小田原宿と呼ばれるようになり、そのとなりの築山が「箱根山」となったようです。

16:00 山手線新大久保駅に集合。 Mさんは、北アルプスから下りてきたような、40Lザック(中身は、この日の講習に使う山の道具一式でした) 軽い散策のつもりだった私も、何となくすごい山に登るような気がしてくるから不思議。大久保通りを東へ向かう。しゃべりながら歩くとあっという間で、都営住宅の中を抜け、階段状の急登をヤブコギして、16:25箱根山頂上着。頂上には立派なあずまやがあり、「箱根山」という看板こそないが、標高44.6mという敷石と展望盤があり、山頂らしい雰囲気がある。難を言えば、この季節、木がうっそうと繁っていて、展望が悪い。葉が落ちた真冬の晴れた日なら、池袋のサンシャイン、新宿の都庁くらいは見えるだろう。16:50箱根山出発。明治通りで池袋行きのバスに乗り、南池袋1丁目で下車。途中のコンビニで買い物をしていると、外はすさまじい夕立に見舞われていた。雨宿りの後、18:00豊島区立勤労福祉会館着、集会へ合流。この日の東京の最高気温は、今年最高の37.8℃ 暑い中、皆さんお疲れさまでした m(__)m

(2000年10月)



AYAKOのホームページ    AYAKOの山日記    TOPICS